平素よりお世話になっております。CryptolessNFT.com運営事務局です。
現在、NFT初心者を標的とした巧妙な詐欺・フィッシングが横行しています。 InstagramやTwitter等のSNSでフォロー外のユーザーから「あなたの作品をNFTとして購入したいから指定のNFTマーケットへ出品して欲しい」という旨のメッセージが届いた場合、詐欺サイトへの誘導を疑いましょう。特に初心者をターゲットに、作品の購入という名目で外部サービスへ誘導するステルスマーケティングや詐欺が多数報告されています。
作品を誉められたり、作品購入オファーを受けると、つい嬉しい気分になってしまいますが、そのようなアーティスト心理に巧妙につけこんだ詐欺は非常に多く横行しておりますのでご用心下さい。これらの詐欺サイトを通じてNFT出品を行うことで、登録時に法外な料金を強要されたり、最悪の場合ウォレットをハックされることに繋がります。
詐欺かどうか判別が難しい場合は、「Openseaに出品するので、良かったらOpenseaの方で購入してください」等とメッセージを送る形で正規のNFTマーケットプレイス上の作品購入ページへ案内しましょう。 本当に購入意思があるユーザーであれば、前向きに検討をして下さるはずです。
※とは言え、最近はOpenseaを活用した新たな詐欺手口も現れています。併せて下記の注意喚起をご確認ください。
特に、下記サイトは当サービス利用者様より複数の報告が上がっているフィッシングサイトとなりますので、これらのサービスよりメッセージが届いた場合は十分警戒頂きますよう宜しくお願い申しげます。
報告が上がっているフィッシングサイト例
- platinumbullnfts
- VoguexFinance
- VoguexFinancial
- John Joseph Dowling
- Mintbase
- Global NFT
- Open NFT Market
- Open NFT Trade
- Open NFT Trades
- Sky Blue
- Primenooks
- Monster NFT
- Realms NFT
- Mint Realms
- CosmicSpace
- Stratton NFT
- ExpertCrypto
- Sea World Art
- Sea Art World
- Bubble Cherry
- BulkMarketSea
- Zora Article Miner NFT (Zoraの偽サイト)
- Bluesea-nft
- Seacrest-nft
- NFTMineCorpX
- WhiteBullSafety
- Solando
- Expert Crypto Mine
- Sea Art World Gallery
- RegalSpaceNFTs
- Rovo
- CosmosDapp
- BlurSea
- Quirky NFT
- My NFT Art World
- Looks Auction Market
- Everything Trade Online
- BlingBitsNFT
- Wave-mint
- CoreMints
※スペースの有無や、大文字・小文字の違いなど、表記ゆれが見られる場合があります。
※傾向として、「Open」「Sea」「Blur」「Zora」など、実在するマーケットに関連した単語を用いた名称が使われていることが多いですが、これは「なんとなく聞いたことがある名前だから安心な気がする」というユーザーの心理作用を意識したものであると考えられます。怪しい部分はないか、一文字単位で確認をしましょう。
報告が上がっているフィッシングメールアドレス例
- opensea.io.livechat @ gmail.com
- openseas.io @ gmail.com
- openseahelpszendesk @ gmail.com
- opensea.io @ checkinfo.online
- opensea.iohelpedkcenter @ gmail.com
- opensea.io @ fastservice.com
※上記例に限らず、Gメールアドレスが使用されているものは全てOpenseaを装った偽メールアドレスとなります。
Openseaに関連した詐欺についてはこちらをご確認ください!
他にも、利用を検討しているサービスが詐欺サイトかどうか不安な場合や、より安全にNFTを始めるために出品・一括管理代行を検討したい、といったご希望をお持ちの場合は、下記フォームよりCryptolessNFTまでお問い合わせいただけますと幸いです。